バーベキューに必要な肉の量はこのぐらい!参加人数分の目安は


バーベキュー(BBQ)を行う際に、参加者に対してどのくらい食材を購入すべきか悩みますよね。

男女比や大人と子供の割合によって、購入する量も異なってきます。

特に購入をする上で気をつけておきたい食材として挙げられるのは、お肉です。

肉類は鮮度が低下しやすく、余った場合、バーベキュー(BBQ)後に自宅に持って帰り、調理して食べようとしても、腹痛を引き起こすなど危険性が高いです。 逆に足りない場合は、追加で買い出しにいくなど、時間と労力が掛かり、折角の楽しむ機会が減少してしまいます。

そうならないためにも、調達する肉の量を予め把握し、食材とお金を無駄にせずに皆でバーベキュー(BBQ)を楽しめるようにしましょう。

バーベキュー(BBQ)に必要なお肉の目安量

一般的には、男性は300g、女性は200gがバーベキュー(BBQ)の際に最適なお肉の量といわれています。

男性の場合

1人当たり300gのお肉を目安に用意しましょう。普段から沢山食べる方とお酒を多く飲まれる方がいます。

バーベキュー(BBQ)の買い出しに行かれる方は参加者の傾向を把握した上で、お肉の量を減らす分、お酒の量を増やすなど、バランスを調整したほうが好ましいです。

女性の場合

1人当たり200gのお肉を目安にしましょう。女性の方は、少しずつ色々なものを食べたい方も多いと思います。牛肉や豚肉といった複数のお肉を少しずつ用意することに加え、牛肩ロースや牛ハラミ、豚バラ、豚ヒレなど、部位も複数用意することをおすすめします。また野菜や魚介類、サイドメニュー、デザートなども一緒に用意すると、喜ばれるかもしれません。



お肉を購入するその前に!3つのアドバイス

1点目はどのようなバーベキュー(BBQ)を行うかです。前述したお酒の量と話が重なりますが、お肉を食べながらお酒を嗜む場なのか、それともお酒をメインにつまみとしてお肉を食べるかによっても、お肉の必要量が変わってきます。

2点目はお子様の参加有無です。中学生以上なら大人の男性と同じ300g、小学生なら大人の女性と同じ200gを目安に用意しましょう。

3点目は予算です。バーベキュー(BBQ)の開催にあたり、予算によってお肉や食材の買う量を調整する必要が出てきます。

注意したいのは予算が少ない場合です。その際は価格が比較的に高い牛肉よりも、鶏肉や豚肉、ソーセージの割合を多くすることや焼きそばなどの主食を多く購入し、参加者が満腹感を得られるようにしましょう。お肉の種類が鶏肉や豚肉に偏ってしまい、参加者から不満が出ないか心配な方は、味付けをしたり、焼き鳥や豚バラ串といった串焼き商品を購入するなどして、味も見た目もバリエーション豊富にするのも一つの手です。


当店では、お祭りやイベントで人気の豚バラ串ネギ間を通販で販売しております。串を回しながら焼き上げる豚バラ串は他の食材よりも、皆で楽しみながら調理することができます。また選べる本数が複数あるため、参加者数に応じて量を調整しやすいです。仮に余ったとしても、豚バラ串の串をばらして、豚バラとネギ間をやきそばに加えても美味しいです。ぜひバーベキュー台を囲んで豚バラ串をご賞味ください。

おすすめ商品

 

お肉以外の食材の量は?

バーベキュー(BBQ)ではお肉以外にも野菜や焼きそばといった主食などの食材を用意する必要があります。項目別に見ていきましょう。


野菜

バーベキュー(BBQ)で野菜を食べずにお肉だけを食べる方もいるかもしれませんが、健康面を考慮すると、お肉とともに野菜を食べるのが好ましいです。量としては、100~150gぐらいが目安となります。おすすめの食べ方としては、ピーマンやなすなどの野菜の表面にオリーブオイルを塗って丸ごと焼くと、野菜から水分が抜けにくくなり、野菜本来の美味しさを味わうことができます。


魚介類

お肉だけでなく、魚介類もあるとバーベキュー(BBQ)がさらに盛り上がることは間違いなしでしょう。魚介類の1人当たりの目安量は約150~200gになります。具体的な数としては、エビやホタテなどが1個、鮭やさんまなどの魚が1/2尾なので、買い過ぎないように気をつけましょう。


主食

バーベキュー(BBQ)も終盤に差し掛かろうとすると、お肉や野菜だけではなく、炭水化物も食べたくなるかと思います。鉄板やアルミトレーがあれば、焼きそばや焼うどんなどを調理することができます。またおにぎりを焼いて焼きおにぎりにするなども参加者からのウケがいいです。1人当たりの目安量としては、約50~100gで麺類なら1/2玉、おにぎりなら1個になります。


デザート

最後はデザートでバーベキュー(BBQ)を締めたいところです。バーベキュー(BBQ)のデザートとして、焼きマシュマロを思い浮かべる方も多いかと思いますが、りんごやバナナといった果物をアルミホイルに包んで焼いた後、シナモンパウダーを振りかけて食べるのもおすすめです。普段行わない調理方法で食べるのもバーベキュー(BBQ)の醍醐味なので、ぜひチャレンジしてみてください。



まとめ

バーベキュー(BBQ)で必要なお肉の量と注意点、お肉以外の食材を取り上げてきました。

お肉の量は多すぎても、少なすぎても、参加者にとって望ましいとは言えません。買い出しに行かれる方はしっかり参加者の男女比や傾向などを把握した上で、適量を購入しましょう。

またお肉だけではなく、野菜やデザートなども用意するとよいでしょう。